スタッフブログ « 銀座で足裏マッサージ店、整体をお探しなら|東銀座 足庵

ダイエットとマッサージの関係

今回はダイエットとマッサージの関係について。

リンパマッサージによるダイエット

リンパマッサージはダイエットにも効果があります。身体や、特に顔のむくみをとるだけで、驚くほど全体の印象はすっきりします。顔や身体がむくむと標準体重にも関わらず「太っている」印象を与えてしまいます。

そもそもリンパって何?

リンパとはリンパ管を通るアルカリ性の液体で、体内で重要な働きをします。身体の約70%は水分ですが、その水分には血液も含まれます。リンパ液はほとんど血液と同じ成分でリンパ管を通って体内を循環しています。

肩凝りに効くリンパマッサージ

肩凝りで悩む女性は多くいます。肩凝りの原因は筋肉や神経など様々ですが、常に肩が重い状態ではストレスも溜まってしまいます。リンパマッサージは肩凝りという日々の煩わしさの解消にも効果があります。

 

2014.11.22   銀座足庵

冷えます

冷えますー

手足がずっと冷たいまま

セラピストなのに

しょうが食べて温めよ.

 

2014.11.20   銀座足庵

アロマで身体を温めて寒さを乗り切りましょう

今回は、アロマオイルを使った体の温め方をお伝えしたいと思います。お湯を媒介にして、アロマオイルを皮膚に浸透させる方法です。冷えは臓器の活動を鈍くさせるので要注意です。積極的に体を温めましょう。

足湯・手浴

フットバス 足浴容器(市販で800円程)にバスソルトを入れています。足浴は、足浴バケツにくるぶしが隠れるほどの少々熱めのお湯を入れたらできます。それに天然塩と、アロマオイル3滴程度を加えてください。時間は15分位。ぬるくなったらお湯を足してくださいね。足を温めることで、全身を温めることが出来ます。足裏には全身のツボが集まっているからです。就寝前になさると、ポカポカのまま眠りにつくことが出来ます。足浴容器は、ホームセンターや大手スーパーでも手軽に手に入れる事が出来ます。

手浴は、 掌が浸けられる容器を用意し、後は同じ足浴と要領です。アロマオイルも3滴ほどがいいと思います。手浴は、上半身を温めるので肩こりや腕の疲れを緩和します。同時に、心の疲れにも作用してくれます。

アロマを使った湿布

洗面器に、少々熱めのお湯と、アロマオイル3滴程度を入れます。 タオルを浸して絞り、温めたいところに当てます。人間の体は温めると、ほぐれるように出来ています。だから、疲れた首・肩・腰を温めることによりほぐすことが出来ます。女性であれば、月経に関するトラブルがある所にも効果的です。

・オススメのアロマオイル
もちろん、ご自由に好きな香りをお選び下さい。好きなアロマオイルをブレンドして、気分に合った香りを作るのも素敵です。この季節に、オススメのアロマオイルは最も温感があると言われているブラックペッパーとジンジャー。料理でお馴染みの、元気にする香りです。

・目的別・足浴・手浴で特にオススメなアロマオイル
風邪気味なら免疫力を高め治りを早める、ティートゥリーやマジョラム。疲れ気味ならローズマリー、ヒノキ科のアレルギーが無ければジュニパー、リフレッシュしたいなら柑橘系(量は1滴位がいいと思います) 。ほっこりしたいなら好きな香り、強いて言うならラベンダーやホーリーフ、カモミール。

 

2014.11.17   銀座足庵

雨降り

雨ですね~



外も寒そう




台風の影響かなー




雨降りに負けないで今日も




頑張ろう

 

2014.11.08   銀座足庵

珈琲ダイエット

珈琲に脂肪燃焼効果がある




脂肪を分解してくれる



リパーゼ酵素が珈琲にはあるらしい





 うれしい~




毎日、コーヒー 珈琲を飲んでいるから




しかし。。。。痩せないよ




それだけじゃーダメよね

 

2014.11.06    銀座足庵

100円が!120万円に!

競馬 馬馬馬馬



時々。お客様からこんな話をききます




趣味の競馬で大もうけした事があると




100円の馬券で




120万の勝利 




えーーーーービックリマークビックリマーク驚く私




そんな事ってあるんですね~




うらやましい~

 

2014.11.01    銀座足庵

ご自分で入浴剤を作ってみましょう

ご訪問いただきまして誠にありがとうございます。



りを工夫してリラックスしてみましょう
ラベンダーなどの香りを取り入れることで、入浴のリラックス効果はより高まります。
日本では、しょうぶ湯、ゆず湯など、季節の植物をお湯に入れて入浴する習慣があります。
そのほか、りんご、みかん、大根の葉なども入浴剤として利用することができます。


みかんやりんごは食べたあとの皮を干して、風通しの良い場所でカリカリになるまで乾燥させます。
冬場、屋外で乾燥させる場合2~3日、室内では5日~7日くらいが目安です。
また、大根の葉は刻んで干し、それぞれを網状の袋に入れてお湯に入れてみてください。
大根の葉には、ビタミンA、C、E、カルシウム、カリウムなどが含まれています。
血行や新陳代謝の促進に効果があり、冷え症の予防にもなります。
みかんの皮と合わせることで、香りもよく、肌もしっとりします。


さまざまな果物や植物を試して自分好みの香りを見つけると、入浴がより一層楽しくなりす。



いこの時季は冷えの予防のために、血行を良くする指圧マッサージがお勧めです。
えから気力が低下し、落ち込んだりもしますので、お早目の施術をお勧めいたします

 

2014.10.28    銀座足庵

コリの原因

コリの3大原因

・仕事の後は肩が重い。

筋肉は疲れると硬くなります。1日中のデスクワーク、長時間の運転で、肩こり・腰痛を感じたという経験はありませんか?そんな時、筋肉の中では酸素が不足し、乳酸等が作られています。すると筋肉は硬くなり、コリやだるさを感じるのです。つまり、同じ姿勢を続けたり、特定の筋肉ばかり使い続けることが、コリの原因の1つです。

・血のめぐりも肩こりに関係している?

血行不良は筋肉をさらに硬くする原因になります。入浴やマッサージで肩こり・腰痛がラクになることはありませんか? 血のめぐりが良くなると肩こり・腰痛も改善される。このような肩こり・腰痛の原因としては、血行不良が考えられます。疲れて硬くなった筋肉が近くを通る血管を圧迫し、血のめぐりを悪くしてしまいます。すると筋肉の中に発生した乳酸等が流れていかず、筋肉内にたまってしまいます。また、筋肉にとどく酸素の量も減り、さらに乳酸が作られ、筋肉が硬くなります。そうすると、ますますコリを感じるようになります。

・こるところがいつも同じなのはなぜ?

そこの末梢神経が傷ついているからかもしれません。もんでもよくならない、ジーンとする、いつも同じところがこる、そんな経験はありませんか?そのようなコリの原因には末梢神経(*)の傷が考えられます。疲れて硬くなった筋肉や、たまった乳酸等の刺激によって、近くを通る末梢神経は圧迫されたり、傷ついたりします。末梢神経は、それ自体が痛みやしびれを脳に伝える神経であるため、圧迫されたり傷つくと、その場所がジーンとしたり、違和感が生まれたりします。それがコリや痛みとして感じられるのです。(*)末梢神経は、脳や脊髄以外の全身に張りめぐらされた神経のことです。

 

2014.10.25    銀座足庵

足つぼマッサージで目のクマをスッキリ

日常生活において、「クマがひどい」「老けてみえる」「顔が疲れている」と感じる事があると思います。最も、「わ~私ってこんなひどい顔してるんだガーン」と感じるもので多い場面といえば、電車の中。電車の窓ガラスに映る自分の姿を見て「え?これ自分・・?」とショックを受けた方は多いでしょう。

そんなお顔を見てしまえば、なんだかその日一日のテンションも上がりません。デートの日なら尚更。顔がひどいと感じる要因は様々ですが、特に「クマが目立つ」と感じる方のほとんどが外見も老けて見られがちです。

そもそも、クマの原因は遺伝によるもの、色素沈着の他に栄養不足、寝不足などの不調のあらわれがほとんど。まずは、根本的な原因を探りその原因にあったクマの解消法を見つけましょう。

代表的な目のクマのケア方法といえば、クマ専用の目元美容液を目の下に塗ったり、目の周りをマッサージしたり、ホットタオルと冷却タオルを交互に目元に当てる方法が一般的です。

しかし、それでもクマは消えてくれない・・

そんなときは、足にあるクマに効果的なツボをマッサージしてみてください

 

2014.10.20    銀座足庵

 

ウオーキングが最良

骨粗しょう症について、網羅的にご紹介してまいりました。
対策としては、深刻な状態になる前に予防することが何よりも大切です。
そこで、運動のポイントです。
骨粗しょう症対策の運動では、骨折に特に注意が必要な部位に関係する背筋と下半身を中心に鍛えて骨密度と筋力を高めることが重要です。
それから、転倒予防のためにバランス感覚をやしなうことも大切です。
また、骨を丈夫にするためには、骨に十分な刺激を与えることが必要です。
特に骨に縦方向の刺激を加えることが有効で、ウオーキングが最も勧められます。
姿勢をまっすぐにし、歩幅を広げてリズミカルに歩くことがポイントです。
ただし、体がふらついたり、足元が安定しないような場合は、屋内でできる安全な運動を行いましょう。
日常生活の中でできるだけ、背筋をしっかり伸ばすよう心がけ意識しましょう。

 

 

2014.10.20    銀座足庵

はじめての方へ お客様の声 スタッフブログ 地域スポット

メディア実績